人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009.2.28
こんにちは☆広島店のKです016.gif!!

まだまだ寒い日が続いていますが…

もうすぐひな祭りですね072.gif

ひな祭りは女の子のお祭りのように言われていますが、違うようです


ひな祭りの起源は、300年頃の古代中国で起こった「上巳節」にさかのぼります。「上巳」とは3月上旬の巳の日という意味で、季節の変わり目は災いをもたらす邪気が入りやすいと考えられていたため、この日に水辺で穢れを祓う習慣がありました。

この上巳節が遣唐使によって日本に伝えられ、禊(みそぎ)の神事と結びつきます。最初は、天子(天皇)のためにお祓いをしていましたが、平安時代に宮中行事として取り入れられ、「上巳の祓い」として「曲水の宴」を催したり、人形(ひとがた)で自分の体をなでて穢れを移し、川や海へ流すようになりました。

やがてこれが武家社会に広がり、江戸幕府によって「上巳の節句」が五節句のひとつに定められると、5月5日の「端午の節句」が男の子の節句であるのに対し、3月3日は女の子の節句となり、定着していきました。「桃の節句」という別名は、桃の開花期に重なるというだけでなく、桃の木が邪気を祓う神聖な木と考えられていたからです。

また、人形作りの技術が発展し高級化してくるにつれ、人形は流すものから飾るものへと変化し、内裏雛を雛壇に飾る「ひな人形」が流行しました。こうして、女の子の幸せを願ってひな人形を飾るようになり、「ひな祭り」として皆でお祝いをするようになったようです。(All About参照)





私の家でも幼い頃はひな人形を飾っていました067.gif

もう3日後に迫っていますが、今年は飾ってみたいと思っています011.gif053.gif

みなさんもひな祭りをお祝いしてみたらいかがですか??

by ainsoph1 | 2009-02-28 09:24 | Ain Soph広島店